「50代の年収はピークでも安心できない? 30代で資産3,500万円を築いた私の考え」
2025/3/21
50代になると、多くの人が 「収入のピーク」 を迎えます。しかし、同時に 「最もお金がかかる時期」 でもあります。実際、「収入に満足している50代はわずか 17% しかいない」という調査結果もあり、多くの人が「給料があっても足りない」と感じているのが現実です。 なぜ、収入が増えても 50代の満足度は低い のでしょうか?また、これからの時代、給料一本の生き方 で本当に大丈夫なのでしょうか? 本記事では、 50代のお金のリアル をデータとともに深掘りし、これからの時代を生き抜くための「資産形成」の重要性につい ...
FIREに近づくための収入戦略|「配当300万円+副業収益」で本業に依存しない未来へ
2025/3/20
資産を増やすために、節約や投資はもちろん大切。でも、それだけじゃ足りないなと最近強く感じています。特に本業の給与だけに頼っていると、何かあったときに一気に崩れてしまうリスクがある。 だからこそ、私は「収入源を増やすこと」に力を入れています。投資、ブログ、YouTube——それぞれの収入の柱を少しずつ育てていけば、将来的にもっと自由な選択ができるはず。 やる前から「意味あるのかな?」と考えるより、「やらないより、やってみる」ことが大事。この考え方で、コツコツ積み上げていこうと思っています。 1. 現状の収入 ...
「【貯める vs 使う】資産3000万円・5000万円・1億円、それぞれのベストな活用法とは?」
2025/3/21
前編では、「資産1億円・5000万円・3000万円での生活シミュレーション」を通して、どこまで貯めれば安心できるのか? を考えました。 💡 前編の記事はこちら 👉 ✅ 資産額ごとの生活レベルの違い✅ 「貯めすぎる vs. 使いすぎる」のバランス✅ どのくらい貯めれば後悔しないのか? しかし、この記事を書いたことで新たな疑問が浮かびました。「どこまで貯めれば安心か?」ではなく、「どう使うべきか?」を今から考えたほうがいいのではないか? ...
2025/3/19
「将来が見えない時代、お金をどう考えるか」 最近よく考えるんだけど、今の時代って情報が多すぎて、逆に人生の難易度が上がってないか? って思うんだよね。 昔は「とりあえず学校行って、就職して、結婚して、家買って…」みたいな、ある程度テンプレートがあったけど、今は「これが正解!」っていうルートがない。だからみんな慎重になって、気づけば「将来に備えなきゃ」ってお金を貯め込む流れになってる。 結果的に、結婚も子育ても「余裕がないから無理」ってなりがちで、少子化が進む一因にもなってる気がする。でも、「じゃあお金を使 ...
「資産1億円が必要か?5000万円で満足できない理由と貯めすぎるリスクとは?」
2025/3/20
本記事に入る前に、「資産形成にどれだけのお金が必要なのか?」 というテーマについて考えてみたい。最近、以下の記事を公開した。 この記事では、✅ 資産1億円が本当に必要なのか?✅ 5000万円・3000万円でも豊かな生活は可能なのか?✅ 実際の生活費シミュレーションで、どこまで資産があれば安心か? といった点を掘り下げた。 💡 この記事を読むことで、「どれくらいの資産があれば安心か?」を考えられる。そして、ここで重要なのは、「いくら貯めるべきか?」と ...
「資産形成って思い通りにいかないよね?10年後に後悔しないための対策」
2025/3/18
1. はじめに – 想定通りにはいかない資産形成 資産形成ってシミュレーションを立てて「こうすれば大丈夫」って思うけど、実際は想定通りにはいかないことの方が多い。 例えば、 って思ってても、そんなにうまくはいかないのが現実。市場全体の暴落や、企業の業績悪化、さらには家庭の事情まで、資産形成には自分の力ではどうにもならない変化が常に起こる。 だからこそ、最初から「計画通りにいかないのが普通」と思っておいて、柔軟に対応できる準備をすることが大事になってくる。 2. 資産運用とコントロールできる要素 資産形成に ...
「資産1億円は必要か?5000万円・3000万円で実現できる暮らしをシミュレーション」
2025/3/19
「1億円の資産があれば、年間500万円の配当で自由な生活ができる」そんな理想のFIRE生活を目指して投資をしている人も多いですが… 👉 本当に1億円が必要なのか?👉 5000万円や3000万円では、どんな生活が可能なのか?👉 実際に資産を増やすには、どんな戦略が現実的なのか? この記事では、具体的なシミュレーションを交えて、「どこまで資産を増やせば、どのくらい自由になれるのか?」を検証 していきます。 🟢 前編の振り返り 前編では、「年間30 ...
「3,500万円のリアル。2000万円を超えた時の驚きと5,000万円への道のり」
2025/3/18
意外とここまで来た資産形成の話 1. 2000万円を超えた時の驚き 資産形成を始めた頃、やっぱり頭にあったのは 「老後2000万円問題」 だった。「老後には2000万円必要」ってニュースが流れたとき、正直「そんな大金どうやって貯めるんだ?」と思っていたし、当時の自分にはすごく遠い数字に感じていた。 でも、投資を続けていくうちに、気づいたら資産が2000万円を超えていた。その時の率直な感想は、 「え、もう超えたの?」「これで本当にいけるのか…?」 というものだった。 なんとなく、「2000万円貯めたら安心で ...
「資産3000万・5000万・1億円で何が変わる?リアルな生活イメージを徹底解説!」
2025/3/18
📌 この記事はどんな記事?「資産形成のゴール設定はできていますか?」本記事では、「いくらあれば十分なのか?」 を明確にするための考え方を解説します。 ✅ 「FIREを目指すべきか?それとも会社依存を減らす方向か?」✅ 「どの資産額なら、どんな選択肢を持てるのか?」✅ 「資産形成のゴールをどう決めるべきか?」 これらの疑問に答えながら、「金額」「配当」「ライフスタイル」 の3つの視点でゴールを考えます。 📌 この記事を読むと得られるこ ...
「時間を味方に!朝活を3年続けたら資産とスキルが積み上がった話」
2025/3/16
朝の時間は、本当に貴重な時間だと実感しています。特に、小さな子どもがいると、自分の時間を確保するのが難しくなりますよね。 だからこそ、「子どもが寝ている時間=自分の時間」として活用するようになりました。 最初から朝活を意識していたわけではない 実は、最初から「朝活しよう!」と決めていたわけではありませんでした。「朝の時間を活用できたらいいな」くらいの感覚で、まずはやることを意識するようにしただけです。 だから、最初から5時きっかりに起きるとか、細かくスケジュールを決めることはせず、「朝に優先度の高いことを ...